Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/bigwave/trendpride.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533
IP分散レンタルサーバー

寒中見舞いの文例とマナーについて!

スポンサードリンク

そろそろ年賀状の準備をする季節になりました。年賀状の代わりに寒中見舞いを出される方も多いと思います。

今回は寒中見舞いの文例やマナーについてご紹介したいと思います。

 

 

スポンサードリンク

寒中見舞いが使えるパターン

 

寒中見舞いとはそもそも「寒い中での相手を気遣う」季節の便りです。ですので、挨拶状以外にも色々な場合に使うことができます。

 

  • 年賀状が遅れてしまった場合(松の内以降)に年賀状の代わりに出す
  • 喪中の方に年賀状の代わりとして出す
  • 喪中と知らず年賀状を出してしまったときの詫び状として出す
  • 喪中と知らず出された年賀状に返事として出す
  • 年賀状投函後に届いたお歳暮のお礼状として出す

 

 

スポンサードリンク

寒中見舞いのマナー

 

寒中見舞いを出す時期は、松の内~節分にかけての期間となります。松の内は地方によって日にちが変わるので、お住まいの地域に合わせた時期に出すようにしてください。

最近は寒中見舞いで結婚報告をする場合もありますが、寒中見舞いはあくまでも出す相手が主体となるものです。その辺りに気遣った文言を利用すべきでしょう。

また、寒中見舞いに盛り込むべきことは以下の内容となります。

 

①寒中見舞いの挨拶

②時候の挨拶(省略可)

③状況についての文言
・年賀状についてのお礼
・新年の挨拶が遅れたお詫び
・喪中の方に対して年賀状を出さなかった旨の断り
・喪中と知らず年賀状を出してしまったお詫び

④近況報告(省略可)
・故人に年賀状が届いた場合、個人が亡くなったことの報告
・結婚報告

⑤今後のお付き合いや支援をお願いする文言(挨拶状の場合)

⑥相手の体調を気遣う言葉

⑦日付

 

 

スポンサードリンク

寒中見舞いの文例

 

寒中見舞いの文例をいくつかご紹介いたします。

 

一般的な寒中見舞いの文例

寒中お見舞い申し上げます。
厳寒の折、皆様いかがお過ごしでしょうか。
おかげさまで、私どもも一同変わりなく暮らしております。
まだ寒い日が続きますが、どうかお体をご自愛ください。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
平成○○年一月吉日

 

喪中と知らず年賀状を出してしまった場合の文例

寒中お伺い申し上げます。
この度は御喪中をわきまえず年始状を差し上げてしまい、大変な無礼をいたしました。
お悔みが遅れましたことをお詫び申し上げますとともに、心より〇〇さまのご冥福をお祈り申し上げます。
本格的な寒さを迎える折、皆様お元気でお過ごしください。
平成○○年一月

(※この場合、「年賀状」でなく「年始状」と書くようにしましょう)

 

故人に年賀状が届いたときの文例

寒中お見舞い申し上げます。
早々に年頭のご挨拶を頂きありがとうございました。
○○は、昨年○月に他界致しました。
旧年中にお知らせ申し上げるべきものを、ご通知が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。
○○が生前に賜りましたご厚情に深く御礼申し上げます。
厳寒の折、何卒お体を大切に、穏やかな新春をお過ごしください。
平成○○年一月

 

関連記事
寒中見舞いと出産の報告は一緒にしても大丈夫?
寒中見舞いの結婚報告の挨拶の仕方!!
寒中見舞いの時期は2014年はいつ頃がいいの?

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサードリンク

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ