合格祈願で北野天満宮にお礼参り! いつ頃いく? お守りの値段?
受験が差し迫ったこのシーズン、合格祈願に行く方も多いのではないでしょうか。合格祈願で有名なところといえばやはり北野天満宮ですね。
今回は北野天満宮に合格祈願に行く際の時期や、お守りを買うときの予算、また合格後のお礼参りについてまとめました。
北野天満宮の由来
北野天満宮は学業の神様である菅原道真公を祭った神社の総本社です。現在全国各地にある12,000もの菅公をまつる神社の中には北野天満宮からお霊分けした神社が多くあります。
北野天満宮の歴史は古く、平安時代中期から続きます。江戸時代には寺子屋の教室に必ず菅原道真公がまつられ、学業成就や武芸上達が祈られてきました。
合格祈願にはいつ行けば良い?
合格祈願にいく時期というのは特に決まっていません。
ただし北野天満宮で行われている「入試合格・歓学特別祈祷」の申込書には住所・氏名のほか志望校または試験名を記入するので、それらがはっきり定まってから行くのが良いでしょう。
申し込んでから3月末日まで御神前で毎朝ご祈祷をしてもらうことができます。受験生本人がご祈祷に行く場合には、受験に支障をきたさない早いうちに行く方がよいでしょう。
合格祈願のお守りはいくらぐらい?
北野天満宮の学業お守りや御札の値段(初穂料)を一覧にしました。
歓学守 …700円
学業守 …1,000円
歓学札 …700円
学業札 …2,000円
絵 馬 …500円
学業鉛筆…800円
遠方で北野天満宮に直接お参りできない方のために、お守りやお札の授与を行っています。
また、最近は北野天満宮に関係のない業者がお守りや御札のインターネット販売をしているそうです。北野天満宮はお守りや御札のインターネット販売はしていないので注意しましょう。
お礼参りにはいつごろ行くべき?
お礼参りの時期も特に決まっていませんが、遅くとも1年以内に参拝するのがマナーです。
合格祈願のお守りや御札を持参して奉納します。白赤ののし袋にいくらか気持ち程度の金額を入れ、社務所に渡しましょう。もしのし袋を用意するまでもない場合には賽銭箱に奉納してもOKです。
北野天満宮へのアクセス
- 車でのアクセス
- JRでのアクセス
- 地下鉄でのアクセス
- 京阪電鉄でのアクセス
- 阪急電鉄でのアクセス
- 京福電車でのアクセス
名神高速道路南インターまたは東インターより約30分
JR京都駅より市バス50・101系統
JR円町駅より市バス203系統
JR二条駅より市バス55系統
地下鉄二条駅より市バス55系統
地下鉄今出川駅より市バス51・102・203系統
京阪出町柳駅より市バス102・203系統
京都三条駅より市バス10系統
阪急大宮駅より市バス55系統
阪急西院駅より市バス203系統
京福電車白梅町駅より徒歩5分
住 所:京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
電 話:075-461-0005
祈祷受付:AM9:00~PM4:30(本殿前受付「授与所」にて受付)