ミサンガの簡単な結び方! 足首や手につける時、長さを調整出来る方法
願いがかなうようにお守りとして付けたり、オシャレとして付けたりするミサンガ。ミサンガは種類豊富ですが色々な結び方があるのをご存知でしたか?
また付ける位置によっても結び方があるようです。
結び方のいろいろを紹介してゆきます。
ミサンガって作るの難しそう〜 って方が多いと思います。
オシャレに作るのは簡単に作れます。
こちらの記事が参考になります! ぜひ参考にしてくださいね。
>>ミサンガの編み方! 簡単でおしゃれに作る方法!
ミサンガの結び方-片方が輪の場合
片方が輪っかになっているミサンガは、長さが調節できたり取り外しが可能な結び方が出来ます。
学校や仕事などで常時ミサンガを付けられない人や、プレゼントしたいけれども手首の太さが分からない人喉には便利です。
結び方は少しややこしいですが、覚えてしまえば簡単です。
①2本ある結びひものうち、どちらか片方を輪っかの部分に通します。
通した方をA、通していない方をBとします。
②Aひもを⊂の形に曲げて、そこにBひもを画像のように絡めます。
③Bひもを輪っかに通します。この時、画像のように【上から下へ】通します。
④ミサンガをひっくり返します。
⑤Aひもの先を輪っかに通します。複雑ですが、もう少しです!
⑥AひもとBひもの先を引っ張れば完成です。
ポイント
★ひもが長い場合はカットしておきましょう。しかし、あまりにも短いと手が通らなくなりますので注意が必要です。
★ミサンガを手首へ付ける前に【①から⑥】の作業をしておきましょう。画像のように結び目をゆるめておくと、着けたい時に手首を通して紐の先を引っ張ればOKです。
ひもの締め具合を調整すれば手首が太い人でも着けられます。好きな人へのプレゼントへは、この編み方が良いようです。
ミサンガの結び方-絶対にほどけない
取り外し可能な結び方とは逆に、絶対にほどけない結び方があります。
それは、基本【固結び】をすればいいのです。
手作りミサンガやヘンプ、刺しゅう糸のものは、固結び⇒余分なひもをカットでOKです。
また、ミサンガの紐部分を水で濡らしてから結ぶと、乾いた状態で結ぶよりもきつく結べるようです。
シッカリ結んでもひもなので、緩んでくることがあるようですが、結び目を接着剤で固めればほどけなくなります。
ミサンガの色の組みわせ、どうしよう〜 どういう組み合わせが可愛いか悩むと思います!!
足首に結ぶ場合
ミサンガを足首に着けている人は意外と多いですね。足首もほどけないようにつけるのが基本です。
結び方は、固結びでOKですが、先ほどの絶対にほどけない結び方で紹介したようにミサンガのひも部分を濡らして結びます。そして余分なひもをカットします。
着ける時の長さですが、足首を曲げて一番太くなった状態から指1本弱の余裕をあけるのがポイントです。
あまり余裕があると、歩いている時に取れたりしますし、きつすぎてもいけないので注意しましょう。
こちらにほどけない結び方の動画ありますので、これを見て結んでみてくださいね。
ミサンガを付ける場所
結び方が分かったところで、着ける場所にも注目してみましょう。
ミサンガを着ける場所にはちゃんと意味があるのです。
利き手 ⇒恋愛
利き手と反対の手⇒勉強
利き足 ⇒友情
利き足と反対の足⇒金運
どうですか?あなたは着ける場所が決まりましたか?着ける場所が決まったら、ミサンガに願いを込めて結びましょう。
ミサンガに関する疑問や特殊な編み方について、こちらに記事をまとめてますので参考にしてください。
関連記事
3本の糸で簡単に出来るミサンガの作り方!
ミサンガには意味がある? 色やつける場所によって意味が違う!
ねじりミサンガや斜め編み込みなどのかわいいミサンガの編み方!
ミサンガに文字を入れる簡単な作り方! アルファベットや漢字への対応
ミサンガの色の組み合わせでかわいい組み合わせおすすめ!
平四つ編みのミサンガの簡単な作り方!
ビーズつきミサンガの簡単な作り方!
ハート柄が出来るかわいいミサンガの簡単な編み方!
ミサンガの編み方! 簡単でおしゃれに作る方法!
三つ編みのミサンガの編み方! 簡単な作り方のポイント